成果の出る評価制度とその実例〜加点式・累積式評価制度の解説

成果の出る評価制度とその実例〜加点式・累積式評価制度の解説

現代のビジネスシーンにおいて、従業員のモチベーションを最大限に引き出す評価制度の構築は、企業の成長を左右する重要な要素です。「加点式・累積式評価制度」という革新的なアプローチを用いて、どのようにして社員のパフォーマンスを向上させ、企業全体の成果を上げることができるのか。本ウェビナーでは、その具体的な方法と成功事例を余すところなく解説します!

こんな悩みはありませんか?

  • 評価制度が形骸化している
    社員の評価が曖昧で、どのように成長を促せば良いかわからない。
  • 優秀な人材が定着しない
    公平な評価がされず、優秀な社員がモチベーションを失い退職していく。
  • 評価基準が時代に合わない
    伝統的な評価制度が現代のビジネスニーズに対応できていない。
  • 社員のモチベーションが低い
    見えない評価基準がストレスとなり、社員のやる気を削いでいる。

ウェビナーで得られること

1. 加点式・累積式評価制度の全貌を解明
この新しい評価制度の構築方法を具体的に学び、即実践に移せるノウハウを提供します。

2. 成功企業の実例から学ぶ
実際にこの制度を導入し、成果を上げている企業のケーススタディを紹介。具体的なデータと共にその効果を検証します。

3. 評価制度の刷新による組織の変革
制度変更によって得られる組織のメリットと、長期的な成長戦略を描くためのヒントを得ることができます。

こんな人におすすめ

  • 人事評価制度を見直したいと考えている経営者や人事担当者
    現在の制度に限界を感じ、より良い評価方法を探している方。
  • 従業員のモチベーションを向上させたいマネージャー
    チームの生産性を高め、個々のパフォーマンスを最大化したい方。
  • 人材の定着率を改善したい企業の採用担当者
    新しい評価制度を通じて、優秀な人材の定着を図りたいと考えている方。
  • 現代の評価制度に興味があるビジネスパーソン
    自社の評価プロセスを最新のトレンドに合わせたいと考えている方。

本ウェビナーは、企業の成長を加速させるための評価制度改革を目指すすべての方に最適です。参加者の皆様には、独自のテンプレートやガイドをプレゼントしますので、奮ってご参加ください!

ウェビナー概要

タイトル成果の出る評価制度とその実例〜加点式・累積式評価制度の解説
開催場所Webセミナー(Zoomを予定)
※詳細はお申し込み後にご連絡いたします。
日時2025年4月17日(木)12:00-13:00
参加費用無料
主催会社株式会社O:(オー)
留意事項・個人でのお申し込みは受け付けておりません。
・競合企業様からの申し込みは、お断りする場合があります。

【登壇者情報】

溝口 博重 氏
株式会社AMI&I
代表取締役
医療機関専門の組織開発および経営支援の分野で豊富な経験を持ち、医療・ヘルスケア業界の変革を牽引するリーダーとして知られる。
2010年にAMI&Iを設立し、以来、病院経営における組織改善、生産性向上、人材開発を手掛け、数多くの医療機関の経営支援を行っている。また、エムスリーキャリアの「病院経営事例集」や医療系専門誌にて、医療業界の経営課題や組織マネジメントについて執筆しており、業界内で高い評価を得ている。
さらに、医療プロフェッショナル育成を目的とした「みぞひろ道場」の運営を通じて、医療従事者への教育活動にも力を入れている。
医療機関の新規開設や改築、病床機能の転換、人材開発など、幅広い分野で支援を行っており、特に、医療機関の組織力強化とスタッフのキャリア形成支援に注力している。

株式会社O:(オー)
代表取締役
谷本 潤哉

大企業〜スタートアップまで50以上の企業の「第二創業」や新規事業立ち上げなど、経営者と向き合い企業活動活性化に従事。
チーム内の「フィードバック」を増やし、「1on1支援」「目標管理(MBO/OKR)」「評価支援(360度含む)」機能が連携してエンゲージメントを育成するパフォーマンス・マネジメントサービス「Co:TEAM (コチーム)」を展開。「Make Your Best」をミッションに掲げ、「チームの持続的な目標達成」と「高いモチベーションや健康の維持」を両立した「これからの働き方」の実現を目指している。