新卒&中途看護師の即戦力化と離職防止に効果! 明日から始めるオンボーディング入門

新卒&中途看護師の即戦力化と離職防止に効果! 明日から始めるオンボーディング入門

看護師の離職率が高く、新卒や中途採用者が組織に適応するまでに時間がかかる――そんなご経験ありませんか?

本ウェビナーでは、新卒/中途問わず採用した看護師の早期戦力化と、離職防止に非常に効果がある「オンボーディング」について、実戦形式で解説します。他施設での成功事例や、リソース不足・抵抗への対応など、運用上のトラブルシューティングも紹介。すぐに導入できるチェックリストやスケジュール例も提供します。明日からすぐに実践できる具体的な方法を学び、組織の安定と成長をサポートします。ご興味のある方はぜひご参加ください!

こんな課題をお持ちの方におすすめ

  • 採用しても一定の早期離職者がいる
  • 中途採用しても、なかなか組織になじんでもらえない
  • プリセプター制度だけでは対応が不十分に思う
  • オンボーディングを聞いたことがあるが、どうやればよいか分からない

ウェビナーで得られること

  • 新卒看護師の迎い入れに:離職防止というだけでなく、モチベーション向上にも寄与します
  • 中途採用者の早期戦力化に:自院の看護観や仕組みへ早く馴染んでもらえる
  • 看護組織の強化に:組織全体の底上げ、組織設計のヒントに

内容一部公開「病院向けオンボーディング」フレームワーク

  1. 準備フェーズ:オンボーディングで何を準備するのか?
  2. 導入フェーズ:入職から30日に何をするのか?
  3. 適応フェーズ:入職から90日までに何をするのか?
  4. 定着フェーズ:90日以降でやるべき事。
  5. 成長と貢献フェーズ:オンボーディングから組織全体の設計に展開

各段階で設定すべきKPIや目標設定方法も詳細に解説します。

溝口 博重(みぞぐち ひろしげ)氏 略歴

株式会社AMI&I代表取締役。
医療機関専門の組織開発および経営支援の分野で豊富な経験を持ち、医療・ヘルスケア業界の変革を牽引するリーダーとして知られる。
2010年にAMI&Iを設立し、以来、病院経営における組織改善、生産性向上、人材開発を手掛け、数多くの医療機関の経営支援を行っている。
また、エムスリーキャリアの「病院経営事例集」や医療系専門誌にて、医療業界の経営課題や組織マネジメントについて執筆しており、業界内で高い評価を得ている。
さらに、医療プロフェッショナル育成を目的とした「みぞひろ道場」の運営を通じて、医療従事者への教育活動にも力を入れている。
医療機関の新規開設や改築、病床機能の転換、人材開発など、幅広い分野で支援を行っており、特に、医療機関の組織力強化とスタッフのキャリア形成支援に注力している。