全日本空輸株式会社(以下、ANA)のオペレーションマネジメントセンターで実施した1on1研修について業務チームリーダーの岩崎氏より、
なぜANAが研修を導入することになったのか、実施過程、そして実施後の従業員の変化について詳しく語っていただきます。
また、ANAの岩崎氏にご質問したい内容をフォームに記載いただきますと、できる限りお答えしたいと考えておりますので、是非ご入力いただけますと幸いです!
このウェビナーは、以下のようなご状況の方におすすめです!
全日本空輸株式会社
オペレーションマネジメントセンター 業務チームリーダー
岩崎倫敦(イワサキ トモアツ)
全日本空輸株式会社(ANA)に新卒入社し、羽田・成田での空港業務など、キャリアのほとんどをオペレーション領域で従事。現在はANA便のオペレーションの総合管理を担う部署で約200名のメンバーの人事労務を担当。2017年より業務チームリーダー。
航空機オペレーションにかかわる仕事は高い専門性が求められる領域ではあるが、コロナ禍においてベテラン社員が退職し、人員が一気に若返っている状況。また、構成メンバーの多様性も加速的に進んでおり、一人一人の力の最大発揮につながる組織マネジメントの強化が重要課題となっている。そのためにはキーパーソンとなる管理職のマネジメント力を高めていく必要があり、谷本代表取締役による1 on 1研修を所属部署に取り入れる。
株式会社O:(オー)
代表取締役
谷本 潤哉
大企業〜スタートアップまで50以上の企業の「第二創業」や新規事業立ち上げなど、経営者と向き合い企業活動活性化に従事。
チーム内の「フィードバック」を増やし、「1on1支援」「目標管理(MBO/OKR)」「評価支援(360度含む)」機能が連携してエンゲージメントを育成するパフォーマンス・マネジメントサービス「Co:TEAM (コチーム)」を展開。
「Make Your Best」をミッションに掲げ、「チームの持続的な目標達成」と「高いモチベーションや健康の維持」を両立した「これからの働き方」の実現を目指している。
経済産業省J-startup採択|週刊ダイヤモンド「日米ヘルステックスタートアップ20選」選出
タイトル | ANA岩崎氏×オー谷本人事の現場が紐解く、ANA社のマネジメント育成戦略と1on1施策 |
開催場所 | Webセミナー(Zoomを予定) ※詳細はお申し込み後にご連絡いたします。 |
参加費用 | 無料 |
主催会社 | 株式会社O:(オー) |
留意事項 | ・個人でのお申し込みは受け付けておりません。 ・競合企業様からの申し込みは、お断りする場合があります。 |